
    
 
    
         
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
龍のプチ整形!!
広報活動をハードにこなし、龍の顔の修理が必要に・・・
        この際だからと、縫い付けていたネットをはずしLED電球の付け替えと針金の修正。
        口まわりの整形と・・・ほぼ作り直し状態に(>_<)
        
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        次は、ひたすら縫い方の作業です。一針一針愛情こめて〜
        
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        
![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        
 ![]()  | 
               ![]() 整形前と整形後、 違いわかるかな?  | 
               ![]()  | 
            
        続きまして、龍の体部分になるネットのライトも付け直しです。鱗のように見えるには?を考えながら
        
        
 ![]()  | 
                 | 
                 | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
                 | 
               ![]()  | 
            
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        
 ![]()  | 
                 | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
                 | 
            
        いわき踊りの会場(泉駅前)へ移動
        
        
   | 
               ![]()  | 
            
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
              ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        午後6時30分、いわき踊りスタート〜!(^^)!
        今回、龍の体(ネットの中)には、ハピディの保護者(お父様方)が入り、力強い龍を表現してくださいました。
        
        
![]()  | 
              ![]()  | 
              ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        チーム同士初めてのコラボ!そして今日が初対面ということもあり、踊り始めはぎこちなさがありましたが、
        いい感じにまとまってきましたよ〜!(^^)!
        
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        数分後・・・なんとか発電機復活しました〜(#^.^#) 良かった(^^;)
        
        
   | 
              ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
              ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        踊りが終わり、参加賞から大賞までの発表待ち・・・
        私達は・・・なんと『大賞』
        
        
        
   | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
                 | 
                  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
 ![]()  | 
               ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        後日、「福島民友」に掲載されました
        
 ![]()  | 
               ![]()  | 
            
        
        
        ハピディの保護者の皆さまより、いわき踊りに参加しての感想をいただきました。
        (皆さまより、長文の感想をいただきましたので抜粋した内容になっています。ご了承ください)
        
|   今回のハピディの参加は最後まで悩みましたが、結果的に参加させて正解でした。息子にも優勝で得た団結力や達成感、  | 
            
|   私は今までいわき踊りを踊ったことなかったのですが、イルミネーションチームのお姉さん達の気合いの入った衣装や髪型、素晴らしい龍のイルミネーションを見て、頑張って踊ろう。と私も気合いが入りました。  | 
            
|   養護学校にいったら役割やほめられることが減りましたので、いい経験になりました。皆様にくれぐれもよろしくお伝えください。  | 
            
|   感想ですが、「恥ずかしかったけど、まじめに踊った」、「イルミネーションの人達と踊れて楽しかった」、「イルミネーションの龍の中に入ったから、腕がちょっと痛くなった」と言ってました。  | 
            
|   私の感想は、とても有意義な熱い思いの残る思い出となりました。あの日優勝カップを持った笑顔の息子は、私に「また、いわき踊りやりたいなぁ!」と言っていました。とても楽しかったんだと思います。そして、また機会があったら親子で参加したい気持ちでいっぱいです。  | 
            
|   初めて踊り、しかも1位になり驚きと嬉しさでいっぱいでした。今朝の新聞に、ハピデイ&イルミネーションチームの写真と記事が載っていて、感動がよみがえりました。子供だけでなく、私も良い経験をさせていただきありがとうございました。  |