本文へスキップ






     NPO法人 いわきイルミネーションプロジェクトチーム



















イベント

第1回いわき文化春祭りinアリオス大ホール

第一回いわき文化春祭りへの準備、制作が始まりました

  春祭りへは、『渡辺バレエアートスクール』の むつみ先生より推薦のお話をいただき 参加が可能となりました。 今年1月に行われた先生の発表会で、 イルミネーション作品の演出を一部分ですが 協力させていただき好評だったことから、 コラボ作品を創ることとなりました。


   

前回のイベントで使用したネットを再利用します。 川が龍に変化する様を表現したいので、 電球を、うろこに見えるように取り付けてみました。 龍の体にみえるかな?

   
そう! 私達、黒子になります^^;


春祭りのプログラムが出来上がってきました。気が引き締まります。
 
本番まで、約1ヶ月!


   
   


龍の顔の制作に取りかかります。

画像などを参考に龍のデザイン画を作ります。


   
   こんな感じでどう?

このデザインで作ると、 横顔が3mぐらいになってしまう…


    最初の予定通り、顔の大きさは畳一畳分でおさまるように縮小〜 大分、ずんぐりしちゃったな…

原寸大にデザイン画を描き、 それに合わせてパーツを作ります


     
     

顔の土台は、軽量化を考え竹で作ることにしました。まずは、竹の収集から

   

パーツを組み合わせていきます。
     
     
  ちょっと〜いい感じじゃない(#^.^#) 龍に見えるよね〜  

 わたくし、龍の顔の動きを担当します! 顔の中に入ります。
 











 

パーツが組みあがり、 ストレートライトを 取り付けていきます


    途中まで取り付けたライトを 点灯させてみた… 龍に見えない… 大丈夫かな〜(-_-)


ライト全部取付けたら、 かなり重くなりそう… 土台も補強!!

 

ライトの光が、分散しないように、白いネットで全体を覆います。

ねぶたみたいな感じ?


   
   
   

     配線を取りながら、 光の具合も確かめながら進めていきます。

 ネットを裁断しては、ミシンで縫い、 それをひたすら手縫いで縫い付けていきます。 果てしない作業ですが、ゆるキャラを作ってる気分〜 だんだん愛着がわいてきます。

 

     
 
   もうすぐ完成間近〜!! 本番のように動かして強度、イメージの確認、光の確認。 あとひと踏ん張り(#^.^#)
完成!!\(^o^)/
  外に出してみた。 眩しいくらいの輝き〜(^○^)


   
 撮るカメラによって、龍の色が違って見える





 龍の顔の中、 配線がいっぱい!
 
  あまりの明るさに、虫が寄ってきて物置に退散… 殺虫剤かけられている龍…

リハーサル3日前になんとか完成出来ました〜 皆さん、お疲れ様でしたm(__)m



 

リハーサル

いよいよリハーサル

        2tトラックに作品を乗せて リハーサル会場の アリオスへ向かいます
   点灯の確認を済ませ 自分たちの順番が来るまで待機です  
 
 龍の出るタイミング、龍の動きなど、 練習時の映像を確認しながら、 皆でカウントを取ってエアー練習! 1回きりのリハーサルなので、かなり必死です…



●私達の順番が来ました。まずは、ネットの吊り込みから…アリオスのスタッフさんがテキパキ進めてくれてます





 

  前回の作品のシンデレラの 馬車は、今回は仙女が乗る 雲として再利用

 
   

準備完了 リハーサル始まります
●演舞写真(左→右に進行順になってます)

 
 
     
     
     
     

5月23日(土)本番

  ●5月23日(土)本番
会員募集のチラシを会場入り口のブースへセット!客の入りも心配…満席を期待して舞台裏へ〜


準備完了 リハーサル始まります
    本番直前 緊張感のない 舞台裏〜  
     

 
 ※著作権の関係上、音無し&龍の登場シーンのみの掲載になります








 

渡辺バレエアートスクールの皆さん





 
アリオスホームページ掲載写真
http://iwaki-alios.jp/





●本番後、さすがに龍も疲れたのか、精彩を欠いた様子に…(>_<)
     




 
お疲れ様でしたm(__)m ゆっくり休んでね!

shop info店舗情報

いわきイルミネーションプロジェクトチーム

〒971-8171
福島県いわき市泉ヶ丘2丁目12-7
URL.https://iipt.biz
E-Mail.hikarun@iipt.biz

QRコード
 
SNSはこちらから